神社で神様からのメッセージって聞いたことあります?

Life

どうも、カカオです。

先日神社に行った話を紹介しましたが
今回は「神様に歓迎されている」と言われる
自然現象について、興味を持ったので
ちょっと調べてみました。

今回はいつもの雑記と一味違う文体を
お楽しみください(笑)

神社参拝は日本文化の中で結構重要な位置を
占めていると思います。神社は神様の家ですし
初詣には大多数の日本人が参拝にいきます。

全員が全員神々との交流を求めているわけでは
ないと思いますが、神社参拝の際には時々
自然現象が現れ、それが神様からのメッセージ
として解釈されることがあります。

ここでは神社参拝時に起こる自然現象や
その意味について、今回は9個を紹介します。

1:急に天候が変わる
2:動物と遭遇する
3:風が吹く
4:人がいなくなる
5:心が軽くなる
6:良い香りがする
7:催事に遭遇する
8:太鼓の音が聞こえる
9:眠くなる

1.急に天候が変わる
神社参拝中に急に天候が変わると、
神様からの警告や祝福のサインと
考えられます。

雨が降り出す場合は清めの意味を持ち、
青空が広がる場合は祝福されていると
いう意味があります。

ちなみに警告の場合は、出かける日に
天候が悪くなったり、台風が近づくなど
外出を止めようとする天候の場合は
神社に来るなと言われてることになります。

2.動物と遭遇する
参拝中に野生動物と遭遇することは、
神様の使者との出会いと解釈されます。
鹿や狐と遭遇すると神様からの
メッセージと解釈されます。

なお、僕が参拝した時
動物には遭遇したことないです。
カラスはあるかな?
カラスも神の使いと言う話もあるので
鳥でもOKですかね。

3.風が吹く
参拝中に風が吹くと、神様が参拝者との
対話を求めていると考えられます。
風が穏やかに吹く場合は神様の優しさを感じ
力強く吹く風は強いサポートを表します。

これは結構起きがちな気もしますが
よくよく考えると確かに起きてないことも
あるんですよねぇ。

4.人がいなくなる
参拝中に突然周囲に人がいなくなると、
神様との密接なコミュニケーションを
求められているサインとされます。

いうなれば神様からの
お茶のお誘いみたいなものでしょうか。

5.心が軽くなる
神社参拝後に心が軽くなることは、
神様からの癒しや慰めのサインとされます。
神社の神聖な雰囲気が参拝者の心を浄化し
穏やかな気持ちで日常生活に戻れます。

6.良い香りがする
神社参拝中に良い香りが漂うと、
神様からの祝福や清めの力を
感じらしいです。

春に行けば花の香りとか
あるかもしれませんけど、
僕はあまり感じたことはないですね。

7.催事に遭遇する
神社参拝中に催事に遭遇することは
神様からの祭りや祝福のサインです。
地域の祭事が開催されている場合は、
神様が参拝者に喜びや幸運を
もたらしていると解釈されます。

8.太鼓の音が聞こえる
参拝中に遠くから太鼓の音が聞こえると、
神様からの祝福や勇気づけのメッセージ
と解釈されます。

これ、じつは先日行った神社でいきました。
ただお宮参りか何かの祭事があったようで
それがこの太鼓の音にカウントされるのか…。

9.眠くなる
神社参拝中に眠気が襲ってくる場合は、
神様が休めと言っているのだとか。
そのまま寝れるのであれば、神様の愛に
包まれた幸せな時間を過ごせるでしょう。

これらの自然現象は神様からの
特別なメッセージとして受け取れます。
神社参拝の際には、心を開いて
自然との調和を感じ、神様からのサインを
受け取ることが大切です。

ちなみに、1つ目の天候変化の際に
神様の警告について少し触れましたが
天候の悪化だけではなく、体調不良、
車の故障など外出を阻害する現象、
または忘れ物をする、呼び止められる、
交通トラブル、混雑などの到着を邪魔する
現象が起こったりします。

そういう時は歓迎されないので
時期を改めた方がおススメです。

日本人は特に信仰心が強くないのに、
時々神社に行きたくなるのは不思議な
感じがしますが、なんとなく行きたく
なる時はきっと神様に呼ばれている
ということだと思います。

そんな時は、思いついた神社を訪れて
参拝の過程に心の耳を傾けてみては
いかがでしょうか。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました