我がキャンプ2nd①

Family

どうも、カカオです。

LifeLogなんてタイトルで日々のことを書こうかなと思っているのに
なんだかんだキャンプのことしか記事にしていないので、そろそろ
Camplifeとかにタイトルを変えようかなと思っている今日この頃。

いかがお過ごしでしょうか。

さて、タイトルからお察しいただけるかと思いますが
大人になってから2回目のキャンプの準備を始めています。

子どもの頃に2~3回キャンプをした記憶うっすらとあるのですが、
何をどうしたなどはほとんど忘れてしまったので、経験的には
ビギナーと変わらないと思っています。

前回は秋の快適な時期に行けましたが、今回は夏キャンに挑戦するので
その内容を何回かに分けて記事にしてみようと思います。

これからキャンプを検討しようという方にとって、
少しでも参考になれば幸いです。

秋キャンと夏キャンの違い

とはいっても、キャンプ2回目なんだから防寒しなくて済む分
キャンプ道具が多少減るくらいで大した違いはないんじゃないか。
そうお考えの人もいるのではないでしょうか。

かく言う僕も、そう考えていました。
いやまあ、今回で言えば実際大きな違いはないと思います。
なので、用意しているギア系もほぼ変わりません。
ちょっと不足分を補充したくらい。

ただやはり、秋と夏では大きな違いがありますよね。
そう、特に天気と虫です。

梅雨の時期に行くことになれば、雨の中で作業をする可能性があり
そのための準備をしてから設営などをしなくてはいけなかったり
晴れれば晴れたで蚊が活発に動くでしょうから、羽音に睡眠を
邪魔されたり、血を吸われて体中かゆくなってしまうかもしれません。

湿度も高いでしょうから、過ごしにくさもあるかません。
地面もぬかるみ、夜には寒くなったりするかもしれません。

まだ当日どのような天候になるのかわかりませんが、
それでも今回はとても楽しみなキャンプです。

それは前回は娘と二人でキャンプしたのですが、
今回は家族みんなで行けそうだからです。

家族みんなで焚火を囲み、自然の中でご飯を食べ
非日常を楽しめればとても素敵だと思います。

色々準備はありますが、ワクワクが止まりません。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました