こんにちは、カカオです。
日常を振り返った時に、自分は果たしてやりたいことがやれているのか。そんなことをよく考えることがあります。
30代も中盤に差し掛かり、今でも自分に問いかける質問ですが、残念ながら一度でもYESと思えたことはありません。
20代の頃は友人と遊ぶことが最優先。その場限りの快楽に身を投じ、酔って帰宅して部屋で一人になった時にふと「何やってんだ…」と思うこともしばしば。
30歳になる頃には最初の就職で植え付けられた人間不信を何とか乗り越えて結婚でき、子どもが誕生しました。その意味では幸せに間違いありませんが、流されるように転職していたので、やりたいことはやれていません。
日々仕事に時間を消費していたら、あっという間に30代半ばになり、焦りが出始めたのは1年前でした。
やりたい仕事に近い仕事への転職を決めたものの、100%やりたいことかと言われればそんなことはなく。また前職よりも給料が下がる転職をしてしまったために、少しずつ苦しい方向へ向かっています。
このままでは家族を苦しめてしまうし、何より自分が不幸になる。そう思い、会社に依存せずに自分で稼ぐ手段を身に着けるべく、行動を始めました。
最初はYoutubeやTwitter、自己啓発本でマインドから考え直しました。そして自分でビジネスを始めることが金銭的自立に近づくと思い、ビジネス本を読んで勉強し、またTwitterやブログによる発信で自分の認知度を上げる試みをしています。
僕は波乱万丈な人生を歩んできたわけではないですが、きっと誰かの役にたつ経験はあるはずです。
例えばイギリスに留学した経験があるから英語がわかる。ここから留学しようか悩んでいる人にメリットデメリットを教えたり、英会話の上達に悩む人への助言などもできます。
そういった誰かの悩みを解決できれば、ビジネスとしてもやっていける。その思いで取り組んでいるところです。
小さな不満を押し殺して日々を乗り越え、日常に何かしら葛藤を抱えて過ごしていたり、仕事やさまざまなことに忙殺されていると、あっという間に時が過ぎていき、いつの間にか感情が無機質になっていくような気がしてきます。
そうするとどうしてもネガティブな思考になってしまい、行動を起こすときの妨げになります。
かのマザー・テレサの言葉にこんなものがあります。
“思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。”
言い換えれば、人は思考を変えれば運命も変えられるということです。
理想の状態の自分を考えて、達成するためにはどうしたらいいか。これを考えるだけでも日々の行動は変わってきます。
ダイエットしたいなと思う人は、お菓子を食べる時に不安がよぎると思います。
僕も経済的自立を意識するようになってから少しずつ行動が変わってきています。
小さなことから挑戦を心がけ、失敗と休憩を繰り返しながら、やりたいことができて経済的にも自立できるよう、頑張ります。
まずは理想の自分でも、やりたい仕事でもいいので目標を考えてみましょう。変化はそこから訪れ、徐々に大きくなっていきます。
コメント