どうも、カカオです。
今更カレンダーに文句を言ってもしょうがないことですが、2022年の年末年始休暇の日程、正直ちょっと短くなかったですか?
もちろん業種によったり有休を使ったりで長々と取れた人もいるかもしれませんが、僕個人の話であれば非常に短いと言わざるを得ませんでした。
今回はコロナ流行以降、初の制限なしでの年末年始となりました。そのためか、高速道路の渋滞はとんでもない事態になってました。
はい、単なる愚痴ですので大いにスルーしてください。
今回規制で僕が使ったのは東名高速ですが、通常5~6時間かかるところが10時間を要しました。いやぁ、最後の方は結構アクセル踏み過ぎた足がぶるぶるしてました(笑)
31日は実家の移動疲れと実家の手伝い、墓参り、あと1年間の蓄積疲労で早々に就寝していましました(楽しいこともあったし美味しいものも食べたけど、それはまたべつの話なので)。
1日は初日の出を見て初詣に行って実家を手伝って買い出しに行って。
そして2日はまた高速に乗って帰宅ラッシュの一部と化しました。
今回はゆっくりする時間があまりなかった印象でした。4日から仕事始めだったので、長居もできず、挨拶とご飯だけ一緒にして帰ってしまった感じ。孫たちの顔は見せられたけど、親にも少し申し訳ない気がしました。。。
そんなこんなで休む間もなく休暇を終えて仕事が始まり、疲れも取れてないから体も重い。
仕事納め、年末年始、仕事始めという一連のイベントを終えて今、3連休で一休みしているような気がする。
ここ数年は日の回りが良くなかった気がするので、今後もう少し長めに休みが取れることを期待したいですね。
ではまた。
コメント