今年の敵は自分の怠惰とBMI値

Family

どうも、カカオです。

今回はわたくし個人の
今年の目標のひとつとなる
体重についての記事をです。

自分が肥満気味である自覚があるので
適正体重について調べてみました。

さて、適正体重とはお察しの通り
健康を維持するための適切な体重です。

適正体重を計測するのに使用されるのが
BMI値という数値なのですが
算出方法は簡単で以下の通りです。

  • BMI = 体重kg ÷ (身長m)2
  • 適正体重 = (身長m)2 ×22

現時点の僕のスペックでいうと
身長171cm、体重75㎏くらいなので
BMI値は25をちょっと超えている状態。
ポッコリお腹が気になるお年頃です。

だがしかし!
やはり既婚者の子持ちとしては
いつまでも奥さんにも子どもにも
かっこいいと思ってほしい!

なのでやはりこのポッコリお腹を
撃退するというのが目標の1つです。

目標はBMI値を20まで落とす。
ちなみに適正体重はBMI値で
18~22の範囲内とのこと。
だからその真ん中の20くらいまで
今年の年末までに落とすことが
大きな目標のひとつです。

体重としては-10kg。
2024年ももう四半期が過ぎました。
残り3四半期(9ヶ月)かけて
じっくり取り組んでいきます!

ダイエットは食事管理と運動と
よく聞きます。

特に食事管理がめちゃくちゃ重要で
好きなものばかり食べていては
どんなに運動しても痩せることはないそう。

その辺の知識がない僕などは
運動して体を引き締めようと思って
しまいますけど、それだけじゃ
ダメなんだなぁとようやく
理解してきました。

野菜、タンパク質、良質な脂質を
バランスよく食べることを心がける。

朝食を食べることについては補説あり
食べた方が良いという説もあれば
食べない方あえて作るという
16時間ダイエットみたいな節もあります。

自分にあった方法がいいと思われるので
僕個人でいうと16時間ダイエットみたいに
朝抜きのほうがいいかなと考えてます。

でも時々食べたくなっちゃうんだよなぁ。
その辺、厳しくしたらストレス満載で
逆によくないと思うので(笑)
少し緩めにいこうかなと思います。

とはいえ妻ちゃんがご飯を作って
くれるので、文句は言わず食べる量で
その辺り少し調整を試みようと思います。

間食は…どうしたもんかなぁ。
チョコレート大好きなんだよなぁ。

チョコだけのやつも大好きなんだけど
ブラックサンダーみたいなクッキー生地が
入ってるやつとかも超好きなんだよなぁ。

チョコ成分以外が入ってるやつとかは
ちょっと苦手なんですが、クッキー生地とか
パン生地にチョコがかかってるやつとか
超大好きなんですよね💦

この辺を極力控えないと体重減少は
難しそうだ…。

間食はナッツ類とかがいいらしいので
その辺りを意識して移行していくか。

そしてストレス発散も運動!
ジムよりもアウトドア派なので
ウォーキング、ランニングなど
メインに頑張っていこうと思う。

ウォーキングは実は仕事の休み時間に
ほぼ毎日の習慣として取り入れてるけど
問題は実は筋トレ。

色々やろうとすると本当に時間が足りない。
でも幸いなことに今は短い時間でできる
HIIT(高強度インターバルトレーニング)
とかがYouTubeでも多数紹介されているので
色々チャレンジしていきたいと思います。

睡眠時間も疲労回復のためにも超大事ですが
今は遅寝早起きの状態だから、できれば
早寝超早起きくらいに調整したい。

理想を言えば、起床したら筋トレして
体を温めてから朝日を浴びながら
30分くらいの散歩が出来たらと思う。

最初は仕事中にめちゃくちゃ眠くなると
思うけど、慣れれば多分…きっと…恐らく
…大丈夫だと思う。

なるべく有酸素運動と筋力トレの両方を
バランスよく行っていきたい。

そういえば水分補給も大事らしいので
コーヒーとかより水をグビグビ飲んで
代謝をアップさせて脂肪燃焼を促す。

あとはまぁ、あまり考えすぎないように
しようかなと思います。

考えすぎてストレス抱えても嫌ですし
一回成功してもすぐに戻っちゃうかも
しれませんし。

あとはもう僕のメンタルの問題ですね。
まーこれが怠惰な人間なので、
何かモチベーションを維持する方法を
考えて実行しないと、気合だけでは
どうにもなりません。

気合を入れるとか、そういうのでは
まったく役に立たないらしいので
なにか具体的な方法が必要ですね。

Google先生にしっかり聞いて
ChatGPT先生にも意見を伺って
見ようと思います。

これは生涯続く戦いに
なるのかもしれませんね!

そのうち経過報告します。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました